Complete text -- "首位奪取!4連勝!2点差勝利!"

25 March

首位奪取!4連勝!2点差勝利!

素晴らしきスタートダッシュ!
■Jリーグ 第5節
 横浜Fマリノス 1-3 浦和レッズ(日産)


今年最初の天王山。1位、2位の無敗同士の直接対決。当然我らが浦和REDSとしては勝って首位に躍り出たいところ。

試合は、予想通りではありましたが、ウチの前線3人とサイドのアレ&暢久がガチガチにマークされてなかなか相手DFを崩せない状況で、前半は仕方ないかと思いつつもあった終了間際、CKから暢久がゴール!すかさず闘莉王に抱きかかえられる暢久(しかし暢久が最初に飛びついたのは相手22番だったという・・)。

いい時間帯で得点が入り前半終了。

ハーフタイム、後半はどういう展開にすべきかといろいろ考えていましたが、とにかくワシントンにゴールを決めて欲しい!と。相手の、敬意を欠くこんな発言もあったので、その想いは余計に・・。

後半、エンドが替わって大ブーイングを浴びることになった相手GK榎本。開始早々その榎本がブーイングに動揺してか、キックをワシントンに当ててしまう。すかさずワシントンはドリブルからシュートに持ち込むが、うまくコースを消されてゴールならず。
(うーん、惜しい!!)
しかし、チャンスは透かさずやってくる。
闘莉王のロングボール→ワシントンの落とし→ロビーのヒール→ワシントンと繋いでゴール前へ。相手DFがもつれたところで右足一閃!豪快なシュートがネットを揺らす!
これは本当に嬉しかったですね!!

その後何度か決定的な場面を作るも決められず。

5分前頃にくるかな?と思っていた『PRIDE OF URAWA』が10分前に発動。
完全に締めモードに入って終わらせたいところではあったが、ロスタイム表示があった頃に相手のパワープレーから、城のような顔をした大島にゴールを許す。

横浜戦、2-0からの失点、城・・
未だにトラウマとなっている8年前のあの試合が一瞬過ぎりましたが、しかしそれは過去の話。今は今。しかっり前線でボールをキープできるし、シュートでも終われる。息を吹き返しつつある相手にガツン!と一発、とどめの長谷部弾。
そして試合終了。

実に素晴らしい試合でした。
これで勝ち点13で首位に立ちました!昨年は5試合終わって勝ち星なしの勝ち点3という悲惨な状況でしたが、今年は本当にいいスタートが切れました。
レッズTVでキャンプの様子を見てて、これはいけるという確信はありましたが、ここまで得点差の開く試合が多くなるとは・・。
引き分けを挟まない4連勝というのも昨年のリーグではなかったはず。
さらには、2点差で横浜に勝つというのもここ最近は記憶にないですね(チキの来日初ゴール@三ツ沢以来?)。

一方、横浜のほうは、セットプレーと最後の前がかりになっていた状況での失点はしょうがないと思いますが、やはり守備は堅かったですね。あとマルケスはやはり手強い。彼はパスを確実に味方に繋げているし、最後のクロスも脱帽でした。今後も上位に居続けて優勝争いのライバルになっていくのではないかと。

とにかく我々はここで兜の緒をしっかり締め、今後も勝ち点を着実に積み重ねていきたいところですね。
次はナビスコになりますが、こちらも頑張っていきましょう。


さて、今回の一日は、
まず前日仕事場の飲み会があって帰ってきたのが午前1時近く・・・就寝したのが3時頃。1時間程度寝たところで家を出て始発で出発。

6時過ぎに新横浜到着。
工事中の駅前

6時半にはスタジアムへ。
やはり人はあまり見かけず・・
パネルが一新されてる?

最後尾に並び、列整理が9時ということで、一眠りしようかと思ったのですが、とにかく寒い!かなりの寒さを感じた広島よりも寒かった気がしました。余りにも寒すぎてまったく眠ることができず・・・

8時過ぎに遅れて仲間が到着。
暖かい飲み物か何かを買って来てもらおうと思っていたが、連絡無しだった為なにも持ってきてくれず・・・
仲間もこっちにきて寒さがようやくわかったらしく、「寒い寒い」言い出す始末。。こっちもブーブー文句を言って、その様子を見かねてか、後ろに並んでいた朝いた人と別の人が、
「朝から並んでるんですか?これ使ってください。」
ってその人が使っていた小さなカイロを一つ・・

なんていい人。・゚・(ノД`)・゚・。

しかしそのカイロは仲間の手に。
朝から並んでたのは俺なのに。・゚・(ノД`)・゚・。

気分転換に朝一つ買った日本代表チップスを開ける。
出たのはこの人でした。
ついにウチの選手でたよ。・゚・(ノД`)・゚・。

しばらしくして、列整理が始まるが、あまりのグダグダさにキレだす人もちらほら。だいたい9時に列整理って遅すぎだよ。9時じゃ人も多く来ているし、列を移動させるのが大変なのは事前にも予想できると思うんですがねぇ。

かなり時間を要した列整理でしたが、10時過ぎには落ち着いて、気温も暖かくなってきたところで一眠り。12時近くまで爆睡しました。

そして開場。
人が膨れてるよ〜

脇を見たら多数の同志達が・・
相変わらず凄い列です・・

そして、スタジアム内へ。
すぐに前座試合へ

横ではなにやらトラブルが勃発。
余計なエネルギーを使うのはやめようや

前座のジュニアユースの試合はレッズが2−1で勝利!
逆転勝利!
素晴らすぃ!

しっかし、この子たちのトップ顔負けのテクニックは本当にびっくり。フェイント、スルー、ループと、驚きの技の連続と、見ていてまったく飽きない!本当に凄かったです。

しばらくして、選手達が入ってきてウォーミングUP。
発熱で心配だった伸二も!

試合は見事3−1の勝利。
We are REDS!!
水も飛び交いますw

その後スタジアムを後へ。
向こうはすっかり人もいなく
お疲れ様でした〜

試合後は恒例の『ラー博』へw
ここでも並びかよw
赤い人も多数いますw

今回は『龍上海』の『赤湯からみそラーメン』にチャレンジ。
写真は、からみそ全溶かし後
お店の親父が何も教えてくれなかったため、からみそを全部溶かしてから一口すすったら思い切り咳き込みましたorz
このラーメン辛過ぎ・・しかも、試合後で声が枯れ気味の喉にはあまり(・A・)イクナイ。
でも、みそ、こってり、辛口好きの私としては実にウマーでしたので、またもう一度食べてみようかと。ナビでまた来ますw
00:00:00 | masanori | | TrackBacks
Comments

りんり姉 wrote:

おつかれさまでした!画像をみる限り、けっこう近くで並んでいたようでビックリです。私たちが並んだのは8時でしたから列が違いましたけど。
今回は普段指定組な友人との参戦だったこともあり1Fにいました。去年は途中で気分が悪くなって1Fに降りたのですが、今年の方が去年より熱かったように感じました。
水曜の駒場も行けることになりました。楽しみです★
03/27/06 11:23:06

CUCCI wrote:

写真を見る限り結構近くでサポートしてたみたいです。自分は赤黒の日章旗の近くにいました。
ジュニアは本当に上手かったですね。
次ぎは駒場です本当にその節はありがとうございました。
03/27/06 18:52:25

masanori wrote:

>りんりさん
8時ということは、折り返し列の2列目のほうですかね〜?
確かに今回は熱かったですね!
ナビも勝ちましょう!

>CUCCIさん
お越しいただきありがとうございます!
「赤黒の日章旗」→某紅いチームの某金髪の方の近くということですね(笑)
私は埼スタはあの旗が良く見える位置にいまして、駒場ではあの旗が顔にベチベチと当たるとこらへんに居たりします。
駒場の件はお気になさらずに。。
03/27/06 22:41:25

TAK wrote:

更新、遅せぞぉ(笑)

何かストレスが溜まってる?(笑)
4/2はストーンズもあるけど多分、埼スタだな
03/28/06 01:07:37

りんり姉 wrote:

そうです二列目でした。
ところで…相方は芝中と産業道路の間に住んでるんで、まさのりさんのコメントみて興奮してました。近所にサポがいて嬉しいらしい(笑)
03/28/06 08:57:50

masanori wrote:

>TAKさん

知らない人が人違い(ブログ違い)で紛れ込んで来ちゃったのかと思いましたよ!
コメントするなら、するって言ってから書いてください(笑)

>何かストレスが溜まってる?
意味がわかりません(笑)

>4/2
自由席の場合できれば開門前にご連絡ください。というか、こっちから連絡します・・

早くブログのアドレス教えてくださいよー

>りんりさん

そういえば以前、相方様が『川口在住蕨駅利用』って仰ってましたよね。自分は『芝樋ノ爪』にいます。
チケットの発売日の時は芝銀座通りのローソンに良く買いに行ってるのですが、争奪戦の時(ナビスコ決勝の時など)は、行列になって、近所にこんなにレッズサポいたんだ!とよく驚かされています(笑)
03/28/06 23:14:02

TAK wrote:

一応、入れといたんだけどね〜
なんか出ないジャン?

あといやちょっと不満があるのかなって思って(笑)
うちらってLazyだからさ

土日は出勤は無いと思うだけどね〜
ナビスコ、がんばって

http://ozzyrandyts.blog32.f...
03/29/06 00:49:41

masanori wrote:

まあいろいろありますよ(笑)

アドレス、ありがとうございます。
別にここに貼らなくても、
メールとかで良かったんですが(^^;

では駒場行ってきます。
03/29/06 10:40:38
Add Comments
:

:

トラックバック